御祈祷のご案内

曩祖八幡宮では、玉串を御神前に捧げお参りいただく内拝殿での正式参拝をはじめ、皆様の人生の節目での安全や日々の幸せを願う御祈祷を奉仕しております。

また、地鎮祭・上棟祭をはじめ、神職が出向奉仕する出張祭典や清祓についても承っておりますので、お気軽に御相談ください。

受付時間
曜日に関係なく、毎日午前9時から17時まで随時お受け致します。
早朝(7時~9時)や夕刻(17時~19時)などの御祈祷は御予約をお願い致します。
奉修時間
ご希望に合わせて随時執り行っており、所要時間は祈願内容によって前後しますが、おおよそ三十分をお考えください。
お問い合わせ先
0948-22-0511

2024年厄年

厄年の年齢や数え方は神社や地域によっても違いますが、近年は満年齢ではなく「数え年」で、数える
事が一般的です。 ※ 数え年とは、生まれた年を1歳と数え、以降新春を迎えたら1歳加算する数え方

御祈祷につきまして

初穂料(お祓い料)

個人の方
6,000円~
法人の方
10,000円~
七五三
1人:5,000円  2人:8,000円 3人:10,000円 ※兄弟姉妹のみ

お子様に関する人生儀礼

安産祈願
(着帯の祝い)新しい生命が宿ってから五ヶ月目の戌の日に、物帯を御祓いしご神前に供え、元気なお子様が無事にお産まれになるように安産を御祈願いたします。
初宮詣
日数にこだわらず、お子様の体調を最優先してお詣りされることをお勧め致します。
初誕生祭
(餅踏み)
初めての誕生日に行う神事で、わらじを履き紅白の一升餅を踏んでお祝いをいたします。無事に一歳を迎えたことを感謝するとともに、これからの益々の成長を御祈願いたします。
※現在、お餅の予約は受け付けていません。ご家族様でお餅とわらじをご持参下さい。
七五三詣
男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のときにお参りをいたします。3歳は『髪置き』(初めて髪を切る)5歳は『袴着』(初めて袴を着ける)7歳は『帯解き』(初めて帯を締める)といい、無事に年齢を重ねた事を感謝しこれからの成長を御祈願いたします。
混雑する時期などありますので、事前予約をお勧めします。
入学奉告祭
小・中・高・大学校の入学を祝いご神前に報告をするとともに、お神様のご加護をいただき益々の自己発展を御祈願いたします。
成人奉告祭
無事に成人となり社会人の一員として立派に生活が出来るように、また新しい生活に先立ちお神様のご加護をいただけるようにご神前に御祈願をいたします。
神前結婚式
お二人の新しき門出を祝し、お神様に報告をするとともに末永きご多幸を御祈願いたします。
新郎・新婦両家の親族12名まで向き合ってご参列いただけます。そのほかのご親族の皆様は拝殿後方にお席をご用意いたします。 結婚奉告祭 結婚式を挙げられたご夫婦でお参りいただき、お神様に結婚を報告をし末永きご加護をいただけるように御祈願いたします。
※必ず事前予約をお願いいたします。
結婚奉告祭
結婚式を挙げられたご夫婦でお参りいただき、お神様に結婚を報告をし末永きご加護をいただけるように御祈願いたします。

厄除祈願
厄年を迎えるにあたり、災いなどが身に降りかかること無く、一年が安泰で良き年でありますように身を清めご神前に御祈願をいたします。
八方除祈願
八方をすべて塞がれ、どの方角に事を起こしてもうまくいかない八方塞がりの星回りになります。災難・邪神を祓い、これからの出来事が好転、向上するよう御祈願をいたします。
家内安全
家の中が安泰でありますように、また家族一同が心身ともに健全でありますようにご神前に御祈願をいたします。
病気平癒
病に罹る方の一日も早い回復を祈り身を清め、ご神前に御祈願をいたします。
身体健康
いつまでも心身ともに健康でありますようにご神前に御祈願をいたします。
交通安全
日々使用するお車(バイク・自転車)また新たに購入されたお車(バイク・自転車)の清め祓いを行い、事故や故障などがない様ご神前に御祈願をいたします。
業務安全
日々の業務において、事故やトラブルなどがないように御祈願をいたします。
商売繁盛
ご商売の成功や、益々の発展をご神前に御祈願いたします。

出張祭典につきまして

[個人宅の祭典] 地鎮祭・上棟祭・竣工祭・家祓・水神揚など
[神棚祭] 月参り・家内安全祈願・商売繁盛祈願・業務安全祈願・創立記念祭など
其の他の祭典も行っております。
ご来社・お電話にて承っております。
祭典の内容・出張場所などによってはお受けできない場合もありますので、予めご了承ください。

初穂料(お祓い料)

内容によって異なりますので、まずはお問い合わせください。

地鎮祭
新たに家や店舗などの建物を建てる際に、土地を清めその地元のお神様(氏神)また土地の神様に報告をし、建設工事の安全を祈り、また立ち上がった後も火災や水難、また地震の被害に遭わないように御祈願を行います。
上棟祭
(むねあげ)
工事が無事に進行したことを感謝し、建物の大変重要な部分である棟木を取り付ける行事です。工事の無事を祝い、感謝する神事です。
清祓
無事に建物が立ち上がった事を感謝し、建物を使用する前にお清めを行い皆様の安全とご多幸をご神前に御祈願いたします。また、事業所や店舗の場合は事業・商売の成功と発展を御祈願いたします。
井戸祓
使用しなくなった井戸を埋める際に、今まで人々の生活を守っていただいた水の神様に感謝をすると共に、工事の安全を祈願いたします。
家解祓
使用しなくなった建物を取り除く際に、今まで使用した人々を守って頂いたことを感謝し、工事の安全を祈願いたします。
神葬祭
お亡くなりになった方を偲び、神式にて葬儀を行います。

郵送での御守・御祈祷の受付について

ご遠方の方や事情により参拝が叶わない方には、郵送による御守の授与・御祈祷を受け付けております。
ご希望の方は、社務所(0948-22-0511)までお問い合わせください。